1月のRUN記録。《朝長拓也》
2021年は移転等で落ち着かない時期が多く、走る時期と走らない時期の差がかなり大きかったので、今年は毎月300km走る事にしました。
今までも月間300km走ることはそんなに珍しくはなかったけれど、3か月位しか継続したことは無かったはず。
すぐさぼりがちな僕はブログに書くことで多少さぼりにくくなるかなという事で個人的な記録をアップすることにしました。
特に役立つ情報はないので期待せずにみてくださいw
ちなみに今年の目標はフルマラソンSUB3と、ONTAKE 100マイルでしっかり走りきることです。
で、1月の走行距離は300kmジャスト!いきなりギリギリです。
こんな感じで走りました↓

8割は帰宅&通勤ランなのであまり変化がなく面白くない内容です…。
帰宅ランもペースは決めずに走り出してみてから調子次第で5~7分/kmで走っています。
早く帰らないといけない時はペースが上がって強度高めの練習になるくらいですごく適当です。
2月はもう少し早く走る練習もする予定。
最後に僕が走るときによく聞いているスタメンラジオ番組を発表して終了します!
①佐久間宣行のオールナイトニッポン0
②星野源のオールナイトニッポン
③オードリーのオールナイトニッポン
④ハライチのターン
⑤Creepy Nutsのオールナイトニッポン0
サブメンバーにはYOASOBI,菅田将暉等のオールナイトニッポン勢を中心に、JUNK バナナマンのバナナムーンゴールド、野村訓一TUDOR TRAVELLING WITHOUT MOVING 等がスタメンの座を狙ってスタンバっています。
いつでも聞けるradiko最高です。
という事で2月もとりあえず300km走ります!ではまた1か月後。
自宅~南高尾~城山~高尾駅 珍しく早朝 多摩動物公園の裏
プロフィール

-
トモナガと読みます。
私が初めて山を走ったのはのは2012。山を駆け下りる疾走感、自然との一体感、こんな楽しいスポーツがあるのかと衝撃を受けました。
今でもその時の感動を覚えています。
私は特別速い訳ではないし、まだ100mileを走ったこともないし(2018年ようやく100マイル走りました!)、大会にたくさん出てきた訳ではありません。
でもトレイルを走るのは大好きです。
トレイルを走っているときに自然と笑顔になったり、訳もなく涙があふれてきたり。
うまく表現できないけど自分が解放されてく様な感覚が最高に気持ちいいのです。
人それぞれ感じる事は違うと思いますが、最高の時間をみんなで共有できたらいいなと思っています。
ランナー、トレイルランナーが気軽に集まれるお店にしたいと思っています!
一緒に走りましょう!よろしくお願いします!!
最新の投稿
11.Trippers Running Club メンバー2023.03.05TRCメンバーのレースレポート⑬ 勝田マラソン《水谷さん》
02.朝長 拓也2022.11.10日本山岳耐久レース【ハセツネCUP】2022 《朝長拓也》
02.朝長 拓也2022.09.01OSJ ONTAKE 100 2022 《朝長拓也》
02.朝長 拓也2022.07.065月6月のRUN記録