Coast to Coast 2024 房総半島横断レース《小林 遼志》
12/22に千葉県鴨川市・富津市で開催された「Coast to Coast 2024 房総半島横断レース」に参加しました。
去年初めて参加して楽しかったので、今年も年内最後のレースに家族旅行も兼ねて行きました。
コース概要
距離:約73km
累積標高:約2,600m
制限時間:13時間
スタート時間:12/22(日)4:40 ※申告タイム順にウェーブスタート
去年からの変更点はスタート地点が変わって少し遠くなったこととウェーブスタートになったこと、それから途中トレイルの区間が増えました。
それでも全体を通してかなり走れるコースであることは変わらず、体感的には9割ぐらいがロードと林道です。
受付会場、スタート地点、ゴール地点がそれぞれ全く別の場所なのが難点なのですが、全て電車の駅から2km以内なので70kmのレースを走る選手なら問題なく歩けそうです。
車で行く場合はスタート地点に停めてゴール後に電車でスタート地点まで戻るか、ゴール地点に停めて電車か大会のシャトルバスでスタート地点に向かうかのどちらかです。ただしスタートが4:40でゴール地点は離れているので当日朝のシャトルバスだとかなり早起きになりそうです。
僕は家族で車で行ってスタート地点の近くの宿に泊まり、朝一人で出走し、レース中に家族にゴール地点に移動してもらいました。去年はゴールを家族が迎えてくれましたが今年は家族が到着する前にゴールしてしまいました…
目標&プラン
去年は12月頭に高熱で1週間寝込んだ上に回復してトレーニングを再開したら山で激しく捻挫してしまいかなり悪い状態でのレースでした。
今年は体調も崩してないし怪我もしていないので去年よりは良い走りができそうです。
ただ去年より距離が伸びてトレイルも増えたので去年のタイムは参考にならず、また今年は招待選手がたくさんいて上位は狙えなさそうです。
ウェーブスタートなのでレース中は自分の順位が分からないのですが、できればトップ10、そして何よりOSJのシリーズ戦ではないので結果に拘らず肩の力を抜いて楽しむことを第一としました。
レースレポ
去年はビーチからのスタートで強風で飛んでくる砂粒手が痛かったけれど、今年はお寺からのスタート。
最初はひたすら海沿いのロード。そして海から離れるとひらすら登る。
ロードを登り切ったら第一エイドがあり、少し下って林道に入る。
林道からやがて山に入り、山区間は足元が悪いのと痩せた丸太の階段だらけで進みにくい。でもそれほど長くないので怪我をしないようにゆっくり。
山から下りてロードに出ると年季の入った橋を渡り第二エイド。
ここからはもう最後の寺までひらすらアップダウンのある舗装路と林道を走る(途中ちょっとだけ山に入るけれど短い)
まるでウルトラマラソン。
最後の寺の登りの階段はとにかく長い…このレース一番の山場で今年も手摺にしがみつきながらヒーヒー登る。歩行区間だけどこんな登り走れないよ…
途中のエイドで8位と言われてからは一回ロストした時に一時的に抜かされた時以外は順位の変動もなくそのままゴール。第二ウェーブ以降に自分よりネットタイムが速い人もいなかったので8位確定。
去年より良い走りができたと思うけれどやっぱり招待選手が上位にたくさん入っちゃった。
7:28:10 / 8位(年代別3位)
OSJの年代別は総合入賞者を除くが、この大会は総合入賞者も年代別順位に数えられた。
まとめ
1.房総半島の低山は高尾や丹沢とも違う雰囲気で楽しい
2.林道好きな人にもピッタリのコース
3.魚が美味しくて最高
装備
頭:patagonia / duckbill cap
シャツ:patagonia / ridge flow shirt
パンツ:uglow / SPEED AERO SHORT 5inch
シェル:Trippers / reach windshell hoody
レインウェア:THE NORTH FACE / ストライクトレイルジャケット
THE NORTH FACE / ストライクトレイルパンツ
靴下:Innerfact / 5本指ショート
シューズ:Brooks / Catamount
手:salomon / fast wing glove U
アームカバー:mont-bell / ジオライン L.W.アームウォーマー
バックパック:salomon / adv skin 5 set
ウエストバッグ:Innerfact / ウエストベルト
ライト:ThruNite / Archer Pro
時計:garmin / Enduro3
心拍計:Polar / verity sense
ゼッケンベルト:Trippers / くまちゃんオリジナルゼッケンベルト
補給
ドリンク:マルトデキストリン+パラチノース+BCAA+トップスピードウルトラミネラルタブレット
固形:セブンプレミアム レモンわらび、ラムネわらび
ジェル:Karada ACTIVE 5-ALA GEL
エイドは充実してましたが水分以外は自分の手持ちしか取りませんでした。水分も基本は水とスポーツドリンクで、最後のエイドだけコーラを飲みました。
プロフィール
-
喫煙&運動不足の不健康な20代を過ごし、30歳を過ぎて走り始めました。
初トレイルランニングレースは2015年キタタン。
2017年におんたけウルトラトレイル100kを走ってOSJ沼にハマる(他のレースもたまに出ます)
足りないセンスは努力でカバーします。
OSJトレイルランニングレースシリーズ
2023年 4位
2022年 1位
2021年 2位
2020年 2位
2019年 4位
最新の投稿
- 01.小林 遼志2025.01.31Coast to Coast 2024 房総半島横断レース《小林 遼志》
- 01.小林 遼志2024.11.12OSJ KAMI100 2024 《小林 遼志》
- 01.小林 遼志2024.10.25OSJ KOUMI100 2024 《小林 遼志》
- 01.小林 遼志2024.09.29OSJ ONTAKE50 2024 《小林 遼志》