OSJ 奥久慈トレイル 2025《小林 遼志》

5/24~25に茨城県久慈郡大子町・常陸太田市で開催された「OSJ 奥久慈トレイル」に参加しました。
カテゴリはロングとショートの2種目で、2022年から4年連続4回目のロングに参加しました。
去年から前夜祭が復活して地元の美味しい食べ物が振る舞われます。


コース概要
【ショート】
距離:32.5km
累積標高:不明
制限時間:12:00
スタート時間:5/25(日)7:00
【ロング】
距離:59km
累積標高:約4,200m
制限時間:14:30
スタート時間:5/25(日)5:30
目標&プラン
奥久慈はシリーズ戦の中で一番苦手なレース(時期もコースも)な上に毎年コースが変わるのでタイムもよく分からず…
いつも20~30位ぐらいなので今年もそれぐらいを目指して怪我なく完走できれば。
レースレポ
前日から降り続く雨で後半のトレイルが一部ロードに変更になった。
毎年暑さに苦しむ奥久慈だが今年は初めて雨で涼しい。

袋田の滝のトンネルは今年は真っ暗でライトがないと何も見えず…カラーコーンが蹴っ飛ばされて転がったりしてちょっと危なかった。
トレイルに入ると予想通りドロドロのぐちゃぐちゃ。もしかしてこの苦手な状況が最後まで続くのか(続いた
あえて遅く走ってるつもりはないがドロドロに全く対応できずタイムは遅め。
去年は1:32ぐらいでここに到着していたが6分遅れでCP1に到着(去年はもう一度山に入って戻ってきてからのエイドだったが今年はカットされていた)
CP1 1:38'47 / 73位(区間73位)
奥久慈は毎年コースが変わるしなんだかほとんど覚えていない。
ところどころ鎖場とかは「あーこんなところあったな」っていう感じだけどそれ以外は毎回はじめまして。
たまにコースを見失ったと思ったらそこに流れてる沢がコースだったりしてアドベンチャー感満載。

一度完全にコースを見失って後続の選手を待ち、あそこにテープが見えるよ!と教えてもらったりした。
今年はわりと太めの川をさぶさぶ渡ったりもした(こんなところ通ったことあるっけ?)

吊橋までの林道はなぜかはっきり覚えてた。
トレイルはほぼ走れないのでこういうところで稼がなきゃと頑張って走る。


CP2 4:35'48 / 50位(区間45位)

結構抜かしてきたと思ったんだけど思ったほど順位が上がっていなかった。
吊橋の後のトレイルは多分本当に通ったことないと思う。
ここもドロドロでかなり大変だった。木につかまらないと立っていられないようなところばかりで下りだけじゃなく登りも滑って後ろに戻される。
めちゃくちゃ進みが遅いのに脚がかなり疲れた。
やっとの思いでロードに出ると、今度はしばらくロードの区間。
ここも数少ないタイムを短縮できる区間なので疲れているが一生懸命走る。
CP3 6:53'11 / 36位(区間21位)
CP3以降もしばらくロードでかなり登る。
CP4以降はほぼドロドロのトレイルでもう順位は上げられないだろうからここが踏ん張りどころ。
みんなもう疲れているのかかなりペースダウンしているので出力を上げて前に見えた選手は全員抜かす。
CP4 8:21'09 / 29位(区間13位)
去年はこの最後のトレイルで脚を攣りまくってひどい目に合ったが、今年は涼しいおかげか去年よりは大丈夫そう。
もう脚が上がらないしペースもかなり遅いがなんとかそこそこの落ち込みでやっとロードに出た~と思ったら残り1kmで盛大に攣った!
伸ばしたり叩いたりして無理矢理走る。
もうちょっと早かったらかなり時間かかってただろうなぁ。
怪我なくゴールできて良かった。
Finish 9:39'28 / 総合29位 男子27位(区間28位)

まとめ
1.雨の奥久慈=泥の滑り台
2.毎年コースが変わるのに毎年半端ない
3.怪我しなくて良かった
装備
頭:patagonia / duckbill cap
シャツ:patagonia / ridge flow shirt
パンツ:Innerfact / 6-Pockets running tights
レインウェア:OMM / Halo Jacket
OMM / Kamleika Shorts
靴下:Innerfact / 5本指ショート
シューズ:MERRELL / MTL LONG SKY2 MATRYX
ウエストバッグ:Innerfact / ウエストベルト
ライト:ThruNite / Archer Pro
心拍計:Polar / verity sense
時計:Garmin / Enduro3
ゼッケンベルト:Trippers / くまちゃんオリジナルゼッケンベルト
補給

ドリンク:マルトデキストリン+パラチノース+BCAA+TOP SPEED Ultra Mineral Tablet+クエン酸
ジェル:シンシュウエナジー、Karada ACTIVE 5-ALA GEL
固形:セブンイレブン レモンわらび・ラムネわらび




プロフィール

-
喫煙&運動不足の不健康な20代を過ごし、30歳を過ぎて走り始めました。
初トレイルランニングレースは2015年キタタン。
2017年におんたけウルトラトレイル100kを走ってOSJ沼にハマる(他のレースもたまに出ます)
足りないセンスは努力でカバーします。
OSJトレイルランニングレースシリーズ
2023年 4位
2022年 1位
2021年 2位
2020年 2位
2019年 4位
最新の投稿
01.小林 遼志2025.10.02OSJ ONTAKE50 2025《小林 遼志》
01.小林 遼志2025.08.06OSJ ONTAKE100 2025《小林 遼志》
01.小林 遼志2025.06.19第4回 会津磐梯山ウルトラマラソン《小林 遼志》
01.小林 遼志2025.05.30OSJ 奥久慈トレイル 2025《小林 遼志》