
Trippers Running Club
「走る」を楽しむ。
記録を目指す、ウルトラに挑戦したい、健康的に楽しく走り続けたい、何を目標にするにしてもベースとなる知識やトレーニングがあります。
クラブではそのベースとなる部分を提供して皆さんのランニングライフがより充実できる様にサポートします。
来期の募集は2023年3月の予定です!!
募集締切 10/20 ※予定人数に達し次第募集終了になります。
対象
- 普段からランニングをしている方
- 走り始めたが、練習の仕方に悩んでいる方
- 走る仲間をつくりたい方
走力に合わせてメニューの内容を調整しますので、走力レベルを心配する必要はありません。例年、幅広い走力の方に参加いただいています。
目的
- 練習方法が分からない方に、代表的なトレーニング法を体験していただく。
- 長く走り続けるために、怪我(故障)をしないような練習の組み立て方、ケア方法を知っていただく。
- 一緒に走る仲間を持ち、達成感や苦しさも共有し合えることによって、走ることがより楽しく感じられる・より頑張れるなど、これからのランニングライフを充実させる。
Trippersでは毎週木曜日にグループランを開催していますが
ランニングをもっと学びたい、しっかりと練習がしたいという方のためにTrippers Running Clubを作りました
月2回、半年間の活動の中でどんな練習方法があり、目標に向けてどの様に計画を立てればよいのかを実際に体験しながら学びます。
目標や目的は人それぞれすが、クラブで得た知識やメンバーとの絆は今後走り続ける上で貴重な物になると思います。
7期目も引き続き『楽しく』走ることを大切にチームメイトと一緒に成長して行けるランニングクラブを目指します。
活動期間・活動日
4月~9月(半年間)10月~3月(半年間)
※今期はイレギュラーで11~3月になります
※3月・9月 に募集をいたします。
月2回:第1土曜日、第3土曜日
※大型連休などはできるだけ避け、第2・第4土曜日開催としている日があります。
※雨天決行 荒天の場合は中止とします。
主な活動場所
・東大和南公園(最寄駅:玉川上水)
・多摩湖(最寄駅:遊園地西)
・八国山(最寄駅:遊園地西)
・昭和記念公園(最寄駅:立川)など
練習内容
・ビルドアップ走
・変化走
・インターバル走
・レペティション
・タイムトライアル
・LSD(Long Slow Distance)
・クロスカントリー走
・ヒルトレーニング
・マラニック
・トレイルランニング
また、個別でのご相談や、目標大会に向けてのトレーニング計画の作成などもご要望に応じて随時対応させていただきます。
6期スケジュール
- 10/16(第3土曜日) 場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00 内容:ペース走
- 11/6(第1土曜日) 場所:高尾山 時間:8:00-12:00 内容:トレイルランニング
- 11/20(第3土曜日) 場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00 内容:インターバル走
- 12/4(第1土曜日) 場所:有楽町スタート&ゴール 時間:8:00-16:00(予定) 内容:マラニック(山手線一周約40km)
- 12/18(第3土曜日) 場所:昭和記念公園 時間:9:30-12:00 内容:ビルドアップ走
- ☆1/8(第2土曜日) 場所:多摩湖 時間:9:30-12:00 内容:ヒルトレーニング
- ☆1/22(第4土曜日) 場所:多摩湖 時間:9:30-12:30 ※練習時間が30分長くなります。 内容:LSD(Long Slow Distance)
- 2/5(第1土曜日) 場所:昭和記念公園 時間:9:30-12:00 内容:レペティション
- 2/19(第3土曜日) 場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00 内容:変化走
- 3/5(第1土曜日) 場所:八国山 時間:9:30-12:00 内容:クロスカントリー走
- 3/19(第3土曜日) 場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00 内容:5000mタイムトライアル、打ち上げ
※コロナ禍なので、状況によって判断させていただきます。打ち上げ実施の際は任意参加とし、別途費用が発生します
※練習場所・内容は変更になる可能性があります。(☆は第1・3土曜日と異なる日程になります。)
5/7(第1土曜日)
場所:昭和記念公園 時間:9:30-12:00
内容:トレーニング計画の組み立て、シューズの履き方、フォーム撮影、1000mタイムトライアル
(練習会後、青空ランチ)
5/21(第3土曜日)
場所:多摩湖 時間:9:30-13:00 ※練習時間が長くなります。
メイン内容:LSD(Long Slow Distance)
6/4(第1土曜日)
場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00
メイン内容:ビルドアップ走
6/18(第3土曜日)
場所:多摩湖 時間:9:30-12:00
メイン内容:ヒルトレーニング
7/2(第1土曜日)
場所:有楽町スタート&ゴール 時間:9:00-14:00(予定)
内容:マラニック(約22km)
☆7/23(第4土曜日)
場所:八国山 時間:9:30-12:00
メイン内容:クロスカントリー走
8/6(第1土曜日)
場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00
メイン内容:変化走
8/20(第3土曜日)
場所:武蔵五日市or高尾 時間:8:00-12:00
内容:トレイルランニング
9/3(第1土曜日)
場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00
メイン内容:インターバル走
☆9/10(第2土曜日)
場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00
メイン内容:ペース走
10/1(第1土曜日)
場所:東大和南公園 時間:9:30-12:00
メイン内容:レペティション
10/15(第3土曜日)
場所:昭和記念公園 時間:9:30-12:00
内容:今期内容の振り返り、フォーム撮影(変化をチェック)、1000mタイムトライアル
(練習会後、打ち上げ)
※コロナ禍なので、青空ランチや打ち上げは状況によって判断させていただきます。実施の際は任意参加とし、別途費用が発生します。
※書いているメイン内容以外に、ドリルを行ったり、座学的なお話もします。お家でやってほしい補強やケアの課題も出させていただきます。
参加大会(予定)
6期メンバーと、卒業生やご家族も交えて、チームで募って出場を予定しています。
・7月:24時間リレーマラソンin富士北麓公園
・2023年2月:いわきサンシャインマラソン
※コロナ禍なので、中止などの可能性もありますし、別途大会の募集をすることもあるかも知れません。
7期スケジュール
※練習場所・内容は変更になる可能性があります。(★は第1・3土曜日と異なる日程になります。)
◆11/5(第1土曜日)
場所:昭和記念公園 or 東大和南公園
時間:9:30-12:00
メイン内容:トレーニング計画を立てる、シューズの履き方、フォーム撮影
(練習会後、青空ランチ)
◆11/19(第3土曜日)
場所:多摩湖
時間:9:30-13:00 ※練習時間が長くなります。
メイン内容:LSD(Long Slow Distance)、減量計画を立てる
◆12/3(第1土曜日)
場所:八国山
時間:9:30-12:00
メイン内容:クロスカントリー走
◆12/17(第3土曜日)
場所:多摩湖
時間:9:30-12:00
メイン内容:ヒルトレーニング
★1/14(第2土曜日)
場所:有楽町スタート&ゴール(山手線一周)
時間:8:00-17:00(予定)
内容:マラニック(約42km)
★1/21(第4土曜日)
場所:東大和南公園
時間:9:30-12:00
メイン内容:ビルドアップ走
◆2/4(第1土曜日)
場所:東大和南公園
時間:9:30-12:00
メイン内容:変化走
◆2/18(第3土曜日)
場所:東大和南公園
時間:9:30-12:00
メイン内容:ペース走
(◆2/26:いわきサンシャインマラソン)
◆3/4(第1土曜日)
場所:南高尾 or 武蔵五日市
時間:8:00-12:00
内容:トレイルランニング
◆3/18(第3土曜日)
場所:昭和記念公園
時間:9:30-12:00
メイン内容:今期内容の振り返り、フォーム撮影(変化をチェック)
(練習会後、打ち上げ)
ーー
※青空ランチや打ち上げは状況によって判断させていただきます。実施の際は任意参加とし、別途費用が発生します。
※メイン内容以外に、ドリルを行ったり、座学的なお話もします。ご自宅でやってほしい補強やケアの課題も出させていただきます。
〈参加予定大会〉
7期メンバーと、卒業生やご家族も交えて、チーム全体で募っての出場を予定しています。
・2023年2月26日:いわきサンシャインマラソン
Coach 石川 範子

福島県田村市出身。
中学から本格的に陸上競技を始め、高校2年のとき挫折をきっかけにフルマラソンに挑戦。ホノルルマラソンで年代別優勝。
マラソンは努力した人が勝てる種目だと感じ、マラソンの道へ。 監督やコーチがいなくても、自分自身でコーチングをしたいと思い、体育大学等で学びながら競技を行ってきた。 学生時代は特に挫折が多く、たくさんの方の支えに力をもらったので、自分も頑張っているランナーの力になりたいと思い、市民ランナーをサポートするチームで8年間活動し、ランニングクリニック講師や、市民マラソン大会でのペースアドバイザーを務めた他、個人的なサポート活動も行ってきた。
健康に良いと思われるランニングも、やり方によっては健康を害してしまうことがあるので、体さらには心の健康に繋がるよう、ケア方法も含めたトレーニング法・組み立て方を提供し、仲間と楽しみながら走れる場を作りたい。
●走歴25年
●フルマラソン挑戦回数60回
●ベスト記録
・フルマラソン:3時間00分39秒
・100km:9時間49分03秒
・ハーフマラソン:1時間25分50秒
・24時間耐久マラソン:166.6km
●保有資格
・健康運動指導士
・健康運動実践指導者
・障害者スポーツ指導員
・スポーツプログラマー
・ジュニアスポーツ指導員
・スポーツリーダー
・社会体育指導者 等
Trippers Running Clubエントリーフォーム
来期の募集は2023年3月の予定です!!