ハセツネからあっという間に1か月。

今回のハセツネはTeam Trippersのメンバーも多く出場していたので、メンバーそれぞれの水・補給・ザック・ライトの装備をまとめてみました。

20時間台でゴールした二人の月夜見までに飲んだ量は1.6ℓと4.0ℓ。途中で補給を取れなくなくなったメンバーも多く、摂取カロリーもバラバラ。水、補給の量は個人差が大きいのは分かっていましたが、同じコンディションでもここまで違うんだなぁと改めて実感する面白い結果でした。

暑過ぎた今年の情報はあまり参考にならないかもしれませんが、チェックしてみてくださいね。

----------------------------

Finisher

①TORI
出場回数:1回目
目標タイム :12時間
完走タイム:14時間28分
持った水の量:水2ℓ スポーツドリンク1.5ℓ
月夜見までに飲んだ水の量:水1.5ℓ スポーツドリンク1ℓ
補給食の総カロリー:2700
消費した補給食の総カロリー:2000
ザックのモデル名:UD AKマウンテンベスト3.0
ザックの容量:12L
ヘッドライトの機種名:Black Diamond ICON
ハンドライトの機種名:infray
ウエストライトの機種名:なし
ハセツネ感想:エイドがないのは、やはりきつかった。応援が素晴らしく元気をもらえた。吐き気とともに走っていたけど、ナイトランは楽しかった。目標には遠く及ばなかったので、また来年も出ようかなって気持ちになってます。

②EICHAN
出場回数:1回目
目標タイム :15時間
完走タイム:17時間33分
持った水の量:3.5ℓ
月夜見までに飲んだ水の量:2.4ℓ
補給食の総カロリー:4000位
消費した補給食の総カロリー:?
ザックのモデル名:SALOMON ADV SKIN 12
ザックの容量:12L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER MH10
ハンドライトの機種名:なし
ウエストライトの機種名:ULTRASPIRE ルーメン600R
ハセツネ感想:初ハセツネであったが、入山峠までの渋滞が予想以上で、だいぶタイムロスした。だいたい様子がわかったので、来年はもっといいタイムでゴールしたいと思います。
4月の雪山での膝の捻挫のため、夏前まで思うように練習出来ませんでしたが、無事に完走出来て良かったです。来年は一年間しっかり練習して臨みたいと思います。

 

③RYOHEY
出場回数:1回目
目標タイム :15時間
完走タイム:19時間36分
持った水の量:4ℓ
月夜見までに飲んだ水の量:3.5ℓ
補給食の総カロリー:4200
消費した補給食の総カロリー:3000
ザックのモデル名:THE NORTH FACE マーティンウィング10
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER MH10
ハンドライトの機種名:LEDLEDSER MT10
ウエストライトの機種名:なし
ハセツネ感想:近所のジョギングから始めてトレイルランニングに出会い、いつからか憧れのレースになっていたハセツネ。期待と不安が入り混じった中でのスタートでした。

【スタート〜浅間峠】
渋滞してもマイペースで楽しく進む事を考えていました。第一関門の浅間峠まではできるだけ余力を残したいと思っていたが暑さからか何度か攣りそうになり予想以上の消費でした。

【浅間峠〜月夜見第2駐車場】
過酷な環境だったので止まったら動けなくなると思い山頂や峠で脚を止めない、ペースを落としてもできるだけ止まらない事を心がけました。
何度もストックを持っていない事を後悔しました。
三頭山山頂からは脚が復活して月夜見まで気持ちよく走れました。
夜のトレイルもレッドレンザーのおかげで問題なしでした。単独になる事もありましたがコースマーキング
がわかりやすくロストの心配はありませんでした。

【月夜見〜第3関門〜ゴール】
大変だったけど月夜見までは楽しく走れて水も足りたし早くも完走を確信して調子こいてたんですが、自分にとって本当の試練はここからでした。
新しくて履き慣れないシューズより多少すり減っていても使い慣れたシューズ の方がどうにかなるだろうと中途半端な選択が後々の命取りに…
前半の登り基調では特に問題なかったのですが後半下り基調になると踏ん張りが効かず何度も転んで下り方がわからなくなって下り恐怖症になりました。いつもなら気持ちいいはずの下りが手をついてトボトボこんなはずじゃなかったと…やさぐれていたらボランティアでコース誘導していたハリさんを発見。ハリさんを見ただけで少し元気が出たのですが「最後は気力だよ!」と声をかけてもらったら自然と気力が回復して最後まで頑張ろうと思いました。ハリさんマジありがとう!

自分の足りない走力をシューズのせいにしていた事を反省してゴールまで走りました。ごめんよティンプ。
ゴールが近づくと励ましあったチートリのみんな、応援してくれた家族、相談に乗ってくれた店長、レースを運営して頂いたボランティアの方々、沿道で応援してくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ゴールでチームメイトや家族が見えた時は最高の気分でした。
ハセツネ最高でした。

④SUTAGI
出場回数:7回目
目標タイム :15時間
完走タイム:20時間12分
持った水の量:2.35L
月夜見までに飲んだ水の量:1.6L
補給食の総カロリー:2800
消費した補給食の総カロリー:1500
ザックのモデル名:THE NORTH FACE TR10
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER H8R
ハンドライトの機種名:なし
ウエストライトの機種名:LEDLEDSER H8R
ハセツネ感想:今までで一番辛かった。三頭山までは眠気、後半は吐き気。もうここで朝まで寝よう…と横になりながら何回も思った。

⑤FUKU
出場回数:1回目
目標タイム :16時間
完走タイム:20時間12分
持った水の量:4L
月夜見までに飲んだ水の量:2.5L
補給食の総カロリー:4200
消費した補給食の総カロリー:2600
ザックのモデル名:paagoworks rush UT
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER H8R
ハンドライトの機種名:GENTOS 閃 200ルーメン
ウエストライトの機種名:なし
ハセツネ感想:日中は暑くて水分補給のタイミングと量が難しかった。夜は眠気と滑落に気をつけていた。気分が悪くエネルギー補給が途中できなかったが、心拍数と水分補給に注意してなんとかゴール。ポールには助けられた。

⑥KAMA
出場回数:1回目
目標タイム :20時間
完走タイム:20時間24分
持った水の量:4.5L
月夜見までに飲んだ水の量:4L
補給食の総カロリー:4500
消費した補給食の総カロリー:2000
ザックのモデル名:paagoworks rush UT
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER MH10
ハンドライトの機種名:なし
ウエストライトの機種名:LEDLEDSER MH10
ハセツネ感想:暑かったためゆっくり進む計画に変更。そのためか肉体的にはそれほど疲労することもなく、淡々と楽しめました。
た。だだ、レース全般を通して水分の心配ばかりしていて、エイドのないレースの厳しさも感じました。
沿道の応援、ボラの方の雰囲気も含めて温かいレースの印象が強くて、居心地は良かったです。

⑦YOSSHY
出場回数:1回目
目標タイム :18時間
完走タイム:22時間48分
持った水の量:4.2L
月夜見までに飲んだ水の量:3.0L
補給食の総カロリー:4500
消費した補給食の総カロリー:1000
ザックのモデル名:paagoworks rush UT
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER MH10 イエローフィルター装着(トリッパーズ特製)
ハンドライトの機種名:GENTOS MG-186R/400lm(使用せず)
ウエストライトの機種名:なし
ハセツネ感想:トレランではなく楽しい夜間ハイキング。最初からペース上がらず走った区間は数えるほど。お腹ペッコペコでおにぎりやラーメンが食べたい衝動発動!しかも補給食が食べたくない事件も発生。腹ペコゴールの後はだんべえ汁+チャーシューメン+唐揚げ+ビール×2を消費。結果体重2kg増量でした。自分が欲する補給食の選択が難しいなぁと感じた


DNF
⑧YAN
出場回数:6回目
目標タイム :16時間
完走タイム:醍醐丸リタイア
持った水の量:2.5L
月夜見までに飲んだ水の量:0.5L(醍醐丸まで)
補給食の総カロリー:2000
消費した補給食の総カロリー:400
ザックのモデル名:SALOMON SKIN PRO10
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER H8R
ハンドライトの機種名:なし
ウエストライトの機種名:LEDLEDSER H8R
ハセツネ感想:今までで一番つらかった。
今年完走した人はすごい。

⑨YAJI
出場回数:1回目
目標タイム :17時間
完走タイム:醍醐丸リタイア
持った水の量:3.5L
月夜見までに飲んだ水の量:1.5L(醍醐丸まで)
補給食の総カロリー:4000
消費した補給食の総カロリー:300
ザックのモデル名:paagoworks rush UT
ザックの容量:10L
ヘッドライトの機種名:LEDLEDSER MH10
ハンドライトの機種名:なし
ウエストライトの機種名:UltraSpire Lumen660R
ハセツネ感想:崩した体調を戻すことができずに、DNF。ハセツネの厳しさを感じました。一生懸命応援してくれたスタッフの方や友人に感謝。
チームメイトと共にチャレンジできたことに感謝。

----------------------------

1か所しかないエイド、重いザック、長いナイトパート、ハセツネならではの状況に加え今年の暑さ。
出場した全員にとってハードなハセツネだったと思いますが、きっと今年よりハードな年はそうそう無いはずです。
完走できた人はみんな素晴らしいし、できなかった人も今年の経験を活かせばきっと来年はいけるはず!

早くも来年に向けてあれこれ考えだしてしまう魅力がハセツネにはありますよね!
僕も来年は自己ベスト更新出来るように頑張りたいと思います。

来年またハセツネでお会いしましょう(^^)/